2025-06

クレジットカード

【海外旅行の両替どこが安い?】結論:クレジットカードが一番お得だった理由

海外旅行での両替、どこが一番安い?空港・現地・日本での両替を比べた結果、実はクレジットカードが最強でした。体験談を交えて詳しく解説します。
お金・投資

26歳でロレックスを買った話|きっかけは23歳で出会った“斎藤一人さんの言葉”

26歳でロレックスを購入。きっかけは斎藤一人さんの言葉でした。手取り20万円以下の中で努力して貯めた3年の記録と、買ったからこそ見えたお金と人生の本当の価値について語ります。
お金・投資

住宅ローンの金利は今後どうなる?変動金利で組んだ私のリアルな体験と、これから建てる人へのアドバイス

住宅ローンの金利は上がる?下がる?3年前に変動金利でマイホームを購入した私の体験をもとに、迷っている方へ金利タイプの選び方や考え方、後悔しないためのポイントを紹介します。
投資

初心者におすすめの証券会社は?私が“楽天かSBI以外ナシ”と思う理由

投資を始めたい初心者が証券会社で迷ったら、楽天証券かSBI証券の2択でOK。その理由と私の体験談をわかりやすく解説します。
お金・投資

変動金利で住宅ローンを組んだ私が、今“金利上昇”で考えていること

住宅ローンを3年前に変動金利で組んだ筆者が、実際に昨年金利が上がった体験をもとに「借り換え・繰上げ返済・契約見直し」の3つの対策を解説。これからの金利上昇時代に備えるために知っておきたい実例と対処法をまとめました。
健康

疲れやすいのは年齢のせいだけじゃない?実はやっていた“逆効果”習慣

最近疲れやすくなったと感じていませんか?実は日常に潜む“逆効果な習慣”が原因かもしれません。スマホ、運動、朝食を見直した私の実体験と改善方法を紹介します。
サウナ

最近やる気が出なかった私が、少し元気を取り戻した3つの小さな習慣

梅雨の季節、やる気が出ない・体が重いと感じる方へ。温泉やサウナ、青汁、朝散歩など私が実際に取り入れて少し元気を取り戻した3つの小さな習慣をご紹介します。
サウナ

【梅雨の不調に】週3サウナ生活でわかった、だるさ・頭痛・ストレスが軽くなる理由とは?

梅雨のだるさや頭痛に悩んでいませんか?週3でサウナと温泉に通っている筆者が、実体験から感じた“整う習慣”の効果を紹介します。
s&p500

S&P500はこれからも買い続けていい?不安な声が広がる今、私が積立を続ける理由

SNSでは「アメリカはオワコン」「S&P500は下がる」など不安な声も多い中、私は積立を継続しています。投資歴や経験をもとに、今の状況と自分なりの判断基準を解説します。
健康

酸素吸引と水素吸引、実際どうなの?私が体験して感じた違いとメリット・デメリット

酸素吸引と水素吸引って何が違うの?実際に両方体験して感じた効果やおすすめの使い方、メリット・デメリットまで詳しく紹介します。どちらが自分に合っているのか迷っている方に向けた記事です。