【海外旅行の両替どこが安い?】結論:クレジットカードが一番お得だった理由

クレジットカード

※本記事では、ある程度クレジットカードが使える国(韓国・ハワイ・東南アジア・ヨーロッパなど)を前提に書いています。
訪問先やカードブランド(例:JCB、AMEXなど)によっては利用できない店舗もあるため、旅行前にご自身の目的地とカード対応状況をご確認ください。

1. 海外旅行で迷う「両替どこが安い?」問題

初めて海外に行くとき、必ず悩むのが「両替はどこですれば一番お得か?」ということ。
空港?現地?それとも日本の銀行?私もいろいろ試してきましたが、今ではある結論にたどり着いています。

2. 結論:クレジットカード払いが一番レートが良かった

実は、一番為替レートが安かったのはクレジットカード払いでした。

なぜカードが一番お得なのか?

  • クレカは「インターバンクレート+1.6%前後の手数料」で計算される
  • 空港の両替所やホテルは手数料が5〜10%相当かかる
  • 「手数料無料」と書かれていても、実際はレートに上乗せされていることが多い

私もカードで支払った金額と、空港での両替レートを比べたとき、同じ1万円で1,000円以上の差が出たことがあります。

3. 私のスタイル|現金は1万円だけ両替、あとはカード

私が海外旅行でいつもしている両替・支払いスタイルはとてもシンプルです。

  • 出発前に空港で 1万円分だけ現地通貨に両替
  • あとはすべてクレジットカードで支払い
  • 現金は「カードが使えないときの保険」として持っておく

実際に現金を使う場面はほとんどありません。タクシー、屋台、自販機、チップ程度です。

4. クレジットカードで支払うときの注意点

クレジットカードでお得に払うには、ちょっとしたポイントもあります。

  • 支払い時に「円 or 現地通貨」を聞かれたら、必ず現地通貨を選ぶ(円だと手数料が上乗せされる)
  • タッチ決済対応カードがあるとスムーズ
  • 海外旅行保険が付帯しているカードを1枚は持っておくと安心

5. 両替しすぎると逆に損することも

以前は現金がないと不安で多めに両替していましたが、結果的に…

  • 現金が余って使い切れず
  • 再両替する時にレートがさらに悪い
  • 盗難や紛失リスクもある

今では「必要最低限の現金+カード」がベストだと思っています。

6. 補足:街中の“優良両替所”が安いこともあるけど…

実は現地の街中には、空港よりもかなりレートが良い両替所がある場合もあります。
例えば韓国・明洞やバンコク、ベトナムなどの観光地では、地元民やリピーターがよく使う優良両替所が存在します。

ただし…

  • 初めての旅行では探しづらい
  • ネットの情報が古かったり、場所が分かりにくかったりする
  • 治安や安全面に不安がある場合も

そのため、私は毎回「空港で1万円だけ両替して、あとはクレカで支払う」というスタイルに落ち着いています。

もちろん、旅慣れた人で信頼できる両替所を知っている場合は、そこを利用するのも選択肢のひとつです。

7. まとめ:海外旅行では「クレカ+1万円現金」がベストバランス

「両替どこが安い?」と悩む方には、ぜひ伝えたいことがあります。

  • クレジットカードは実は一番為替レートが良い
  • 両替所でたくさん両替すると、意外と損することがある
  • 現金は“いざというときの保険”として、1万円程度で十分

旅行先で困らないように、「クレジットカードをメインに、最小限の現金を持つ」というスタイルを、私はおすすめしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました